Vol.60 , No.2 (2011年9月)

教育科学

論文名

著者

質問紙調査「教科音楽の思い出・印象について」の分析と考察 : 他専修(音楽専修生を除く)学生の回答結果に着目して

伊藤 誠

1-17

幼児の役割遊びにおける役割取得の特徴に関する研究 : 5 歳児のごっこ遊びの成立過程

神谷 友里・吉川 はる奈

19-28

重症心身障害児の療育史研究(3) : ”おばこ天使”の集団就職 その2

細渕 富夫・飯塚 希世

29-43

実感を伴った理解を図る電磁石に関する指導過程の提案

山本 利一・篠田 侑花・中村 誠

45-53

養護教諭が抱えるストレスとストレスコーピングの現状 : 学校種と教職経験年数に焦点をあてて

上原 美子・中下 富子・岩井 法子・久保田 かおる

55-63

「日頃の親子のかかわり」尺度の簡易版作成の試み

萩生田 伸子・沢崎 俊之

65-72

養護教諭養成課程における人体解剖見学実習の意義 : テキストマイニング手法による感想文の分析

野井 真吾・下里 彩香・鹿野 晶子・佐竹 隆・上野 純子

73-79

世界基準による日本伝統柔道の指導法(第一報) : ナショナルコーチアカデミーと我が国固有の運動文化としての柔道指導

野瀬 清喜・野瀬 英豪

81-94

中学生における体格と新体力テストの関連性の縦断的検討

有川 秀之・太田 涼・椿 智絵・八坂 和典・柳田 勇

95-103

人文・社会科学

論文名

著者

語彙的受動化(1) : 受動化の統語的分析批判

吉田 学・牛江 一裕

105-120

ある専業農家の家計動態 : 昭和52 年から平成4 年までの家計簿年計収支データの分析

重川 純子

121-129

『〈発生の絵画〉の実現へ』 : 2002年以降制作ノート

小澤 基弘

131-140

近代日本芸術音楽創造に対するフランス派の影響試論

神月 朋子

141-147

天台山の詩歌(其五)~盛唐(上)

薄井 俊二

149-180

数学・自然科学

論文名

著者

過酸化水素水の濃度計算・調製方法と酸素発生に関するWeb自動サービス

芦田 実・高原 博志・山川 侑実・大澤 豪人

181-191

セミフレアスカートの動作性に及ぼす裏地の影響

川端 博子・林 陽子・吉澤 知佐

193-203

ガンの血管新生に関する数理細胞生物学的一考察 : 確率モデル化による数理医学的アプローチ

道工 勇

205-217

バイオエタノールを利活用した教材としてのレーシングカート製作

内海 能亜・吉田 昌史・稲田 雄二・三瓶 繁義・北澤 彰人

219-226

一般化された無限次元カントル多様体の構成

木村 孝

227-236

PDF書類をご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は右記リンクより
Adobe Readerをダウンロードしてください。

Get ADOBE READER
編集:
埼玉大学教育学部紀要編集委員会
発行:
埼玉大学教育学部