Vol.60 , No.1 (2011年3月)

教育科学

論文名

著者

操作活動を導入した正負の数の理解を促す教授法の開発

高垣 マユミ・田爪 宏二・清水 誠

1-8

日本における性教育の実態とその課題 : 性教育に関心のある教員を対象にした実態調査

田代 美江子・艮 香織・渡辺 大輔

9-22

体位血圧反射法の座位姿勢に関する検討 : 椅座位と長座位の比較から

野井 真吾・鹿野 晶子・小林 幸次

23-31

スペインの義務教育制度におけるシティズンシップ教育教科の位置づけ : LOE法に基づく中学校の学習指導要領の検討を中心に

村越 純子

33-48

ものづくり学習を取り入れたトレーディングゲームの提案

山本 利一・小田 望由紀・五百井 俊宏

49-56

高校生の「家庭科」保育体験学習における意識変容

吉川 はる奈・尾城 千鶴

57-65

運動不振学生の全身反応時間に関する研究

古田 久・櫛引 亮

67-70

母親の価値観が幼児服の購買行動に及ぼす影響

山中 大子・山口 香・川端 博子

71-78

人文・社会科学

論文名

著者

アメリカ多文化的歴史教科書におけるマイノリティの位置づけ : 1950~1980年代

桐谷 正信

79-91

「見える大学」と「見えざる大学」 : または学問論を装ったカントの党派性について

渋谷 治美

93-105

近代移行期における高機の改良とその普及 : 平織専用機の伝統と革新

田村 均

107-117

数学・自然科学

論文名

著者

アルミニウム合金押出形材の曲げ加工に関する研究 : 均等曲げによるスプリングバックについて

内海 能亜・吉田 昌史・坂木 修次

119-124

振り込め詐欺抑止装置の試作 : 2GHz帯電磁波の検波実験試論

荻窪 光慈

125-135

がん細胞に対する免疫応答の数理モデリングについて

道工 勇

137-148

青木勝彦教授 退職記念特集

論文名

著者

秦の"八体" : 「殳書」雑記

大橋 修一

149-154

国語教育学の再構築の試み : 村井実の教育学理論を手掛りに

戸田 功

155-161

近世後期上方における音変化の諸相

村上 謙

163-176

青木先生という人

大橋 修一

一-三

文法論での単位とは : 構文章論と構文論のために

青木 勝彦

五-十

天台山の詩歌(其四)~初唐~

薄井 俊二

一一-三七

文芸史と風土記 : 作成者の知恵〈論理〉・〈視点〉・〈表現〉

飯泉 健司

三九-四六

別冊1 小林久男教授 退職記念特集

論文名

著者

小林久男教授の人と業績

細渕 富夫

3-11

近赤外線分光法(near-infrared spectroscopy:NIRS)によるストループ効果及びその年齢差の検討

河野 武志・小林 久男・石田 修・水谷 勉

13-25

重症心身障害児の療育史研究(2) : "おばこ天使"の集団就職その1

細渕 富夫・飯塚 希世

27-34

社会適応スキルの評定に関する研究 : 保護者と担任の比較

名越 斉子

35-46

トランジション支援の学校役割をめぐる論点 : 特別支援教育施策と関連研究の動向から

山中 冴子

47-52

PDF書類をご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は右記リンクより
Adobe Readerをダウンロードしてください。

Get ADOBE READER
編集:
埼玉大学教育学部紀要編集委員会
発行:
埼玉大学教育学部