Vol.59 , No.2 (2010年9月)

教育科学

論文名

著者

中学校理科における対話と討論を通した「気体の性質」に関する授業実践

片平 克弘・杉本 美穂子・高間 智子・芦田 実

1-12

情報教育に複数教科の課題を導入した教授方略の開発と動機づけ的側面の分析

高垣 マユミ・清水 誠

13-18

ヴァイオリン導入期教材の選曲意図とアレンジの工夫 : ― 学生による授業評価の分析結果からの考察 ―

伊藤 誠

19-30

「ゲームを知る」ことを考える : ─ゲームの構造論的理解を基本に─

松本 真

31-44

スウェーデンの食育 : ─長期的視野に立つ取組みとその実態─

田中 舞・河村 美穂

45-58

高等学校「家庭科」における保育体験学習の教育的効果と課題

尾城 千鶴・吉川 はる奈

59-67

保育環境における壁面装飾の意義II : ─教育空間としての幼稚園の壁面装飾─

幡野 由理・小田倉 泉

69-78

経験の浅い養護教諭が抱く職務上の困難感と課題 : ―A県スクールヘルスリーダー事業にかかわる調査結果から―

中下 富子・高橋 英子・佐光 恵子

79-94

女子中高生の貧血傾向の実態 : 近赤外分光画像計測法を用いて

鹿野 晶子・野井 真吾・小澤 治夫

95-102

人文・社会科学

論文名

著者

ヨーロッパにおける中世的自然観の解明に向けて : ─中世百科全書を手がかりに─

鈴木 道也

103-118

ロビンズ・サークルとLSE : 自由主義陣営からのケンブリッジへの攻撃

木村 雄一

119-134

電子マネーの利用実態と利用上の課題 : ― 大学生調査から―

重川 純子・松本 奈津子

135-142

寄生空所の非対称性と二次的アプローチ

坂本 祐太・牛江 一裕

143-157

英作文を通して見た中学生の英語熟達度発達過程

及川 賢

159-168

高機再考 : ─近代移行期の改良と進化─

田村 均

169-180

児童生徒のインターネット、テレビゲーム依存傾向尺度の構成と、小学生から高校生にかけての依存傾向尺度値の横断的変化

戸部 秀之・堀田 美枝子・竹内 一夫

181-199

不明な指示に対して看護師はどう行動する? : ―看護師の注射薬指示確認行動とチームエラー誘発要因に関する研究―

関 由起子・高山 智子

201-213

天台山の詩歌(其三)~六朝以前(下)

薄井 俊二

一-二四

数学・自然科学

論文名

著者

確率解の例と樹木添数付けされたマルコフ過程

道工 勇

215-230

一様空間の一様次元について

木村 孝

231-236

科学的な思考力を高める実験方法や指導法 : ―中学校理科「電流」の単元における教材・教具、実験方法・指導法の工夫―

大澤 由美子・近藤 一史・大向 隆三

237-251

柔道衣の管理に関する研究

川端 博子・長岡 真世・野瀬 清喜

253-261

PDF書類をご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は右記リンクより
Adobe Readerをダウンロードしてください。

Get ADOBE READER
編集:
埼玉大学教育学部紀要編集委員会
発行:
埼玉大学教育学部